桜顔で最高の笑顔に

f:id:sennbar2018:20180920113132p:plain

南部流派の精神をもって桜顔を拓く

「桜顔酒造」は岩手県盛岡市川目町にある明治45年に(1912年)成立した会社です。元々「近三酒造」と呼ばれており、昭和48年に(1973年)岩手県内にあるほかの10社の酒造と協同組合を設立し、その後、平成10年に(1998年)清酒製造販売事業を全面継承したことで、今の「桜顔酒造」へと社名変更しました。「桜顔酒造」の名前の由来は、盃を重ねてほんのり桜色に赤らむ顔から生まれました。桜顔の作るお酒は果物の香りとさっぱりした飲み心地が特徴です。杜氏である猪川栄四郎は、岩手県を拠点とする歴史ある杜氏集団「南部杜氏」の日本酒の醸造技術と精神を受け継ぎ、桜顔酒造の水質や地方の特徴を探求し、様々なオリジナルのお酒を開発してきました。「銀河鉄道の夜」がいい例です。2012年にはその道の第一人者として、他の技術模範と認められ、技能を通じて産業の発展に寄与されたと「卓越技術者」として岩手県より表彰されました。


厳しい酒造りの環境から生み出す甘くて濃厚な日本酒

桜顔は岩手県の地酒の代表として、酒の伝統と技術を伝承し守り続けてきました。酒米は95%岩手県産の米を使用。酒蔵は盛岡市の東側にあります。多々良山麓の簗川の清らかな水と、長年寒冷という天候条件は、酒造りとっては望ましい環境です。恵まれた自然環境と天候の元、専門技術によって作られる日本酒は柔らかな香りが生み出します。


妥協しない技術の伝承

桜顔の日本酒は豊富で濃厚な味と優雅な香りがします。特にほのかな甘みのするオリジナルの日本酒は女性に大人気です。日本酒に対するこだわりと情熱で岩手の地酒の美味しさを皆さんに届けることが何よりの喜びです。少子化と高齢化の現代社会で、若い世代への酒造産業の技術伝承が年々減っていますが、桜顔は今ある酒造技術を残し、更に伝承し、「桜顔」をより多くの人に届けます。

 

先酒肴でしか飲めない岩手県の日本酒、ご来店をお待ちしております!
営業時間:18:00㏘~1:00㏂
電話予約:02-2775-5090
アクセス:台北市大安區敦化南路1段163號2樓
営業日の15:00以降に、お電話やfacebookにご予約お受けいたします!

 

Senn 先酒肴美食駐站

先酒肴::Facebook

先酒肴::Twitter

先酒肴::Plurk

先酒肴::Youtube頻道

先酒肴::Pixnet

先酒肴::Tumblr

先酒肴::Ameba

先酒肴::Hatena

#桜顔酒造 #南部杜氏 #岩手県 #日本酒 #Senn先酒肴 #Senn #居酒屋 #日本酒食 #深夜食堂 #和風バーレストラン #MRT美食